ひとは一人の人間の中に「両利き(Ambidexterity)」を持てるのか―「世界標準の経営理論」からの断想

いぇーい!どんくんでーす! https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%81%A9%E3%82%93 閑話休題。忙しいのでなんかテンション上がってました。 世界標準の経営理論 作者:入山 章栄 出版社/メーカー: ダイヤモンド社…

仕事や経験により「問いを立てる」のが苦手になるのはなぜか

久々にエントリを書いてみたらdtkさんとkataxさんに言及いただいていたのでちょっといい気になって引き続きちょっと書いてみます。 私はコンサルとして超成功してるかというとまあそうでもなくて、しかし子育てしつつ30過ぎてこの職種に就いた割にはまあまあ…

他職種に就いてから活用できた法務経験TOP10

いつもの方もお久しぶりの方もはじめましての方もいらっしゃいませ。coquelicotlogと申します*1。 今日もハンバーグの作り方です!*2 嘘です。一応レシピ的なものを書くと、最近保育園から帰宅したら「おてつだいする!」と台所に攻めてくる2歳児の労働力を…

「野生化するイノベーション」

表題の本を読み終わったのでメモ。 まとめとして記載のあった「経営資源の流動性が上がるとイノベーションの破壊的な側面が強くなる」については感覚的に分かるところがある。今後の研究においても刻み込みたいところ。 新潮選書ということで読みやすいが、…

価値創出主体としての「法務」と「知財」についての断想

お久しゅうございます(この書き出し、何度目だろう)。 日々の荒波(仕事研究家事育児語学)に揉まれて書いておりませんでしたが、そういえば来月Advent Calendar書くじゃんと思い当たり、リハビリがてら書いてみます。 さて本日、「国際競争力強化に向けた…

こだわりと素直さと自分らしさと

またまた間が空いてしまいました。 便りがないのが良い便りとはよく言ったもので、仕事は転職先で順調にできており、むしろ色々やりたいことがやれすぎて選び取るのが難しい状態です。子ども2人もとても元気です。新10歳児は相変わらずで、誕生日プレゼント…

「武器」を受け取った者として

ここ数日、瀧本哲史さんが亡くなったと言うニュースが私のタイムラインでも多く取り上げられていた。 直接知り合いだった方が身近にいることもよく存じているだけに、私に何が言えるのかというところはあるが、瀧本さんが2011年ごろに執筆活動を活発化されて…