長女の習いごと(3歳から11歳)から得たものを振り返る

気がつくと本年一度もエントリを書いておりませんでした。 コロナ禍で情勢が不安定ですのでぎりぎりまで確定しないと思いますが、実は来月から2年ほど海外に参る予定で、その準備と仕事と研究に追われておりました。 そんなこんなで、我が家の長女も小学校6…

2020ー2021年末年始にデータ利活用に関わる法規制界隈で目を通したいものリスト

先日、年内最後の打ち合わせで「個人情報保護法などなどをおさらいしておきます!」と宣言したのでこの連休に資料をいっぱい読み込もうとしています(唐突な宣言)。 あれ、あなたもう法務やってないんじゃないの?と思った方、鋭いです。が、データ利活用に…

2020年の○冊(低空飛行バージョン)

メリークリスマス!! ハッピーホリデー!!! 12/25ですね。当方は次女へのサンタ業務も終え、本日が年内最後の勤務となりました。いま夜の1時なのでワイン飲んで寝て起きたら1日働いてお休みします。 忘年会もない中で年の瀬感もないですが*1、Covid-19に…

『独学大全』の「要素マトリクス」がRoam Researchですぐ作成できて感動した

既に5刷6万部を超えたという 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 作者:読書猿 発売日: 2020/10/21 メディア: Kindle版 を運良く発売日に手に入れて、時折辞書的に読んでおったのですが*1、先日、いま入ってるChoimirai Sch…

対話の可能性と峻烈さと—『地道に取り組むイノベーション』を読んで

色々なご縁があって、北川亘太先生からご著書 地道に取り組むイノベーション―人類学者と制度経済学者がみた現場 作者:北川 亘太,比嘉 夏子,渡辺 隆史 発売日: 2020/10/10 メディア: 単行本 をいただきました。読み始めてとても刺激を受ける・共感する部分が…

「基礎」を外さぬ学びの重要性についてー「型破り」を狙って「形無し」にならないために

実務を主たる拠り所としてきた人間が、研究に足を踏み入れるにあたって身につけるのに苦戦するポイントのひとつに、正しく「巨人の肩に乗る」術を身につけるところがあると認識しています。 下手に経験があり、勘所もある分野だとおおよそ通りそうな論理立て…

「価値」と「主観」と「その時代」とーMax Weber没後100年と2冊の新書

COVID-19のPandemicに全世界が左右される本年、20世紀初頭のスペイン風邪の流行の際に命を落としたMax Weberが奇しくも没後100年を迎えます。 ご案内の通り、今月Weber*1に関する内容の濃い新書が2冊出版されるという事象が生じ、常にない盛り上がりを呈して…