8年ぶりの育休復帰を物理で殴って倒す戦術と装備(立案編)

はじめに

ゴールデンウィーク(の中休み)ですね。

この休みが明けると、私も10ヵ月の産休育休を終えて仕事に復帰致します。

ここ数週間は、時折会社とも連絡を取ったりして、やりたい仕事には手をあげたりもし、結果としてなかなかやることがいっぱいある状態で仕事に戻ることができそうです。

基本的にはずっと仕事をしていたいと思っていますし、複数の事情があるとはいえ、その思いが第一子と第二子の出産の間に8年間空いた結果にもつながっているので、無理をせず心身ともにうまく回っていくという前提ですが、仕事としても成果を出していくような働き方にもしたいと思っています。

 
そのためということもあり、今回の復職に際しては、最初からフルタイムで復帰をします。基本労働時間が7時間30分なので、休憩込みで8時間半。通勤を含めておよそ10時間仕事のために使うこととなります。

今回は2度目の復職ですので、子持ちで働くことが全く想像がつかないということもなく、かといって大変であることは十二分に理解しているので、あらかじめ打てる手を打つという方向でいろんなことを考えています。やはり特に頭によぎるのは日々の家事育児のことです。

こんなに長く家にいる母親というものを長女は体験したことがありませんでしたし、その点でどことなく甘えというか、以前はやっていたことができなくなっているところもあります。また、育児休業期間中はどうしても私が家事を引き受けてしまっていたので、他のリソース(家族、外注双方)にいかに分担するかと言うところは、明示的に文書化する必要があると考えています。


この辺りの算段について、ぼんやりと脳内で作業したところもありますし、断片的にメモ帳に書きつけたところもあります。今後家庭内で共有するために、何らかの形で書かなければならないと思っていたものを、Twitterで書いてみたらニーズがあるようだったので、エントリの形で書いてみたいと思います。


大きく「戦術」と「装備」に分けて考えることとし、戦術における検討項目は順番に3つあります。

  1. 工数把握
  2. タスクの分解
  3. アロケーション

この3項目の順に書いていきます。

 

工数把握

家庭生活を運営していくにあたって、意外と漫然と認識しがちなのが作業工数です。

私はプログラマなどではなく、工数という概念をきっちり定義できてはいませんが、ここでは、

作業を、その難易度も踏まえてどのくらいの時間で終えられるのか

ぐらいに捉えています。

工数の把握にあたっては、

  • どのような作業があるか
  • どのくらいの時間がかかるのか

あたりを把握しておけば、家庭運営には十分かと思います。

作業のリストアップは、箇条書きで書き出したりマインドマップ書いたりで「自分が」やっていると認識している家事育児を洗い出すのもいいですが、世に溢れる「見えない家事」リスト*1など、既に存在するリストを参照して抜け漏れがないかを確認すると良さそうです。実はこの突き合わせは私はまだやってなくて、連休後半にやれればと思っています。

家事育児にかかる時間について、自分の作業についてこのトラッキングをしたくて私はApple Watchを買いました。そしてたすくまを入れました。今のところ平日しかできてませんが、各作業にかかる時間をざっくりでもいいので記録し、平均値を見るようにしています。仕事が始まってからの実測値も反映して、1日の作業量が非現実的にならないようにするつもりです。

 

Taskuma --TaskChute for iPhone

Taskuma --TaskChute for iPhone

  • Sayaka Tomi
  • 仕事効率化
  • ¥3,600

  

この工数把握はこれまでも仕事で継続してやってきていました。新しい仕事を始めるときなど、自分の作業できる量がわからないとき、継続して記録することでボトルネックを探すとともに、対過去の自分比での進歩(退化しているときももちろんありましたが…)を把握できます。主にTaskchuteを使っていましたが、今度の復帰に際してはたすくまでやるかもしれません。

 

タスクの分解

次に、前項の工数でやっているタスクについて、工程を踏まえて分解できないかどうかを考えます。

具体的には、「夕飯作り」というタスクを、

  • メニュー決め
  • 食材の調達
  • 下ごしらえ
  • 調理
  • 配膳

と分けます。この工数は一人でやると

「夕飯作り 1時間半」

などになると思いますが、敢えて、

「メニュー決め 5分、食材の調達 30分、下ごしらえ 20分、調理 25分、配膳 10分」

に分けます。こうすることで、どの作業を減らすことができ、どの作業は削れないかが分かるからです。

この分解もこれまで仕事をするにあたってやってきたことですが、何を参考にしてやり始めたかははっきりとはしません。おそらく、コンサルやってたときに一緒に仕事させてもらったマネージャーの仕事の振り方(分析し終わった後にスライドを作るまでのあたり)などに刺激を受けたのではないでしょうか。

そしてこの辺りも暗黙のうちに分解して、自己完結で効率化している部分が大きいので、もう少し思考過程とタスク内容を家庭内に見えるようにしたいと思います。

 

アロケーション

最後に、分解したタスクを誰がやるか(もしくはやらないか)を決めます。

事ここに至って始めて、家電の導入や外注の検討が可能となります。

先ほど挙げた夕飯作りの例をそのまま使うとすると、

「帰宅してすぐメニュー決めに5分とか使ってられない、平日はパターン化しよう。買い物は普段の日には行かない。下ごしらえ終わった食材の配達を使うべし。調理も不在のうちに終わらせたい。配膳を楽にするためにワンプレートと具沢山の汁とご飯を多用したい」

と考えていくことで、ヨシケイの継続、イエコックの再開、ホットクック導入…などが決断できました。

こういう差配、多くの人が日々やっていることだと思います。私は以前から、大きくて困難な課題であっても、細かいタスクに砕いて解決する方が益が大きいと思っています。

これを敢えて一言で言い表すと

各個撃破

であり、アスターテ会戦のときにラインハルトもやってた((c)銀河英雄伝説)通り、自軍の方が物量が多い状況を形成して、対峙する敵(ここでは家事や育児の作業)をひとつずつ終わらせていくのが勝つための行動だと考えます。

 

「装備」について

以上のような分解を脳内でした上で、半年強かけてやっていったことと、参照した本などをリストアップします。

基本的に全て自分で買って使った・読んだものです。

全般

 乳児を育てながら修論を書いていた関係もあり、産後早い段階から効率化の方策を練っていました。とはいえ時間が普段よりあったので、レタスクラブとかLDKなどの雑誌をKindle Unlimitedで入手して参考にしたり、

 

 などを買って趣味として読んだりしていますが、今回は、

 

勝間式 超ロジカル家事

勝間式 超ロジカル家事

 

 に手を出しました。

この本、具体策が載っているところも読んで損はないですが、

「働く家電は半年で元手が回収できる『投資』」

というところに納得したので、ざっくり自分の時給を計算して、その家事にかかる時間をかけてみて、妥当な金額だと思ったものはバンバン買うことにしました(夫に報連相はしたけれども基本は承認)。

料理

 料理自体は苦手ではないので、いかに短時間で、危険がなく(赤子が泣くので)作れるかが肝となります。後は片付けのしやすさもポイント。

まずは

 

和平フレイズ フライパン グリルパン 角型 17×22cm 魚焼きグリル ガス IH 蓋付 鉄 ランチーニ LR-7752

和平フレイズ フライパン グリルパン 角型 17×22cm 魚焼きグリル ガス IH 蓋付 鉄 ランチーニ LR-7752

 

 で魚焼きグリルを活用し、オーブントースターも買い換え、放っておいても温かいご飯ができる環境に。加えてシャトルシェフもあるので何とかなると思っていたのですが、今後、子どもを二人迎えに行って、玄関開けたら10分でご飯を達成したいため、「出かけているうちに予約調理できている」ことが必要であると判断。

 

シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ホットクック 水なし自動調理鍋 1.6L レッド KN-HT99A-R
 

 購入に踏み切りました。

前から、疲れたと思ってお惣菜を買ってきても、高い割に満足感が得られず、やはり簡単でもいいので作るようにしたいと思っています。

掃除

次女がずりばいをはじめたので床掃除が必須です。気づいたら隙間時間にやるのと、日常的に掃除機をかけることが必要です。

 

 

 

マキタ(makita) サイクロンアタッチメント A-67169

マキタ(makita) サイクロンアタッチメント A-67169

 

 を買って少しの汚れはすぐ吸っています。すぐ手に取れるように

 

 も購入。加えて、かなり古株だったルンバを、

 

 に買い換えました。毎日、多少片付け方が乱雑でもいいのでとにかくルンバブルにして、スイッチを押して買い物やベビーカーでの散歩に出れば、いないうちにそれなりにきれいになっているのは育児する上でとてもよかったです。働き始めても、ルンバブル習慣は継続したいので、家族を巻き込んでいきたいところです。

洗濯

実はドラム式乾燥機を持っていません。なぜならば洗濯物を畳むのが大嫌いなので、乾燥してもらっても片付かないからです。

出産前ですが中古マンションをリフォームして住み替えまして、そのときにクローゼットを大きめに作りました。特にウオークインにかなりの量をかけられるため、我が家も最近はやりのつるす収納にチェンジしつつあります。お高いのでマワハンガーは使っていません。IKEAで安いのをたくさん買いました。

 

MAWA 人体ハンガー 10本組 ブラック

MAWA 人体ハンガー 10本組 ブラック

 

 

 

 

夫のアンダーシャツや娘の体操服すらもハンガーに掛けています。すごく楽になりました。ただこれはまだ完成形になっていないので、洗濯の仕方と片付け方は発展させたい分野です。

育児

育児に関しては、とにかく健康に保育園に通ってもらうことが重要です。

慣らし保育中にひどい鼻風邪を引きまして、ただ悪化はせずにここまできたのですが、

 

NEWモデル 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

NEWモデル 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

 

 様々です。本当にしっかり取れます。これなしの生活が考えられません。

加えて、電動自転車も購入済み、駅の駐輪場も予約済みです。

ありがたいことに至近の保育園に入れたので徒歩でも回らなくはないのですが、学童お迎えがあることを考えると1日に10分でも20分でも時間を節約したく、移動速度を上げるために買いました。

 

終わりに

我ながらまあまあの装備にはなっていると認識していますが、想定外が起きるのが育児です。ただ、考え方自体ははっきりしているので、問題が起きたら修正して、より安定した運用に持っていきたいと考えています。ですので「立案編」といたしました。ある程度の期間回してみて、変わったところなどをまた書けるといいなとは思っています。

復帰、頑張ります!!