「わたしをつくった本」— 序:私はいつから本を読んでいたか

もうすぐ師走、世の中に「今年の○冊」等が出て参る時期ではございますが、今回、敢えて今年の本ではなくて、これまで私が読んできた本、という観点で記事を書いてみようと思い立ち、書きたい本について書き出しましたところ、十数分で15項目ほど思いつきまし…

世界に対して如何にてこを使うかについて

たまに採用面接の面接官をするのだけれど、そこで繰り返し私が聞いているな、と思ったことから。私の仕事の性質上、結果が出るのにすごく時間がかかるのみならず、本当に自分の仕事に意味があるのかについて目の前の事象からは確信を持てないことも多い。普…

「ジレンマ」を超えて、「われわれの」問題として

ここ数日、改めて「男女の平等性について」考える機会を得ました。ひとつは、「育休世代のジレンマ」(以下、本書)「育休世代」のジレンマ 女性活用はなぜ失敗するのか? (光文社新書) [新書]「育休世代」のジレンマ~女性活用はなぜ失敗するのか?~ 光文社…

4足?のわらじ

最近の自分の将来と、子育ての検討事項についてでございます。最近、仕事自体は海外との繋がりも増えて、とても充実しつつあるので、この経験をさらに拡張し、 しかもできれば、子どもが小学生のうちに海外経験を積ませたいという考えがあります。そんな目標…

「転進記」から1年

「転進記」を書き置いて、娘と海外旅行に行って、その後転職してから(正確にはあともう少しあるのですが)ほぼ1年が経過いたしました。業種の関係上、所属先においてもこの1年で人の出入りはとても多く、入る人もいれば辞める人もいて、まだ1年しか経ってい…

海外出張と「デンノッホ!」

久しぶりの投稿でございます。いま、空港のラウンジで深夜便を待っておりまして、これから海外出張(出産後2度目)に行ってまいります。転職時にも海外出張はある、と言われての転職、かつ今回は行きたくて行っているので、緊張はしていますがとても楽しみで…

4歳児のための国語辞典選び

娘は今年から年中、4歳児です。このところ、両親の会話に出てくる単語単語を取り上げて、「○○ってなに?」ということが増えており、何とか説明を作り上げてきたのですが、本日、「ねえ、ぶんか(文化)ってなに?」と問われたことを契機に、国語辞典を購入す…