2018-01-01から1年間の記事一覧

「知的生活の設計」と、明示的に一歩を踏み出してみせること

最近の私 正直、体調も精神も絶不調でした。仕事的にはまあまあ順調でしたが、結構向き不向きについて考えさせられる出来事が積み重なり、気持ちがギザギザハートの子守唄状態になったり、天地人の与六*1状態になったりと不健康、周囲にも攻撃的になりそうに…

「ユルスナールの靴」と、心に残る文に出会える僥倖について

先日はてブ経由Twitterで「ユルスナールの靴」について触れ、数年ぶりに読んでみようと出してきていたものを、本日、次女の朝寝のベッドとしての崇高な使命を果たしつつやっと読めました。 「きっちり足にあった靴さえあれば、じぶんはどこまでも歩いていけ…

1歳2ヶ月児の選書による絵本リスト

うちの次女(現在1歳2ヶ月)はこよなく絵本を愛する幼児です。 朝起きると夫が絵本を読まされています。 寝る直前まで私も絵本を読まされています。我が家には長女用に買った本がそれなりにあり、対象年齢もそれなりに幅広く取り揃えている中で読む本を結構…

「小3の壁」と、教えることの個人性について

まーた書いてなかった(のっけから)。 とはいえ書こうと思ったときに書けるのが個人ブログのいいところなので、お昼休みを使って書こうと思います。 先日、我が家の小3女児が突然、 「キュリー夫人の次女は…」 と会話を始めました(小学生の会話とは往々に…

「ルールを作る」人をどう作るか―THE FOUR GAFAとこれから

先日仕事に使おうと思って久しぶりに 競争戦略としてのグローバルルール―世界市場で勝つ企業の秘訣 に目を通し、そういや自分もこういうことをしたくて blog.coquelicotlog.jp など書いていたなぁ、と思いだしていたところでした。 結果としては直接ルール形…

頑張る宣言(ついでにブログに記録する宣言)

1歳児の夜の頻回起床に負けていました(挨拶)。 仕事は何とか回しているけれど先取りできていないし(何があってもクオリティを落とさないために締め切りの3日前には終えていたいスタイルなのに)、その背景には1週間病児保育に通う羽目になった次女のRS&…

SHOE DOGを読んだ

各所で良いという評判を聞いていたので、Amazonのポイント還元も利用してSHOE DOG(シュードッグ)―靴にすべてを。作者: フィル・ナイト出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2017/10/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るを読…

復職して1週間のメモ書き(家事編)

復職1週間を無事過ごしました! 近距離の出張にも行ったよ!*1 少なくとも1ヶ月は回してみないと現在の計画の見直しはしにくいので、微調整しつつこのまま来週に突入予定です。 復職後の感想箇条書き- 家族が健康ならば時短なしで何とかなりそう。健康ならば…

フルタイム共働きの買い物事情一例(スーパー、生協、Amazonなどなど)

深夜に書いたエントリが普段より読んでいただけてるようで、個人の経験でも書いたらある程度参考になるのかもしれんな、と改めて感じました。その過程で、 「買い物はどうしてるの?」 という質問をいただいたので、次女の昼寝の抱き枕になっている時間を使…

8年ぶりの育休復帰を物理で殴って倒す戦術と装備(立案編)

はじめに ゴールデンウィーク(の中休み)ですね。 この休みが明けると、私も10ヵ月の産休育休を終えて仕事に復帰致します。 ここ数週間は、時折会社とも連絡を取ったりして、やりたい仕事には手をあげたりもし、結果としてなかなかやることがいっぱいある状…

育休中の最後の平日を恬淡と過ごす

連休明けから復職なので、慣らし保育に次女を連れていって、少し家事をした後、平日休みにできることをやろうと、 ひとりランチ パスポート申請(妊娠中に期限が切れた) 本屋 子連れでは入れない喫茶店 をまとめて済ませにきた。 振り返ると、産休に入って…

8年ぶりのベビーグッズレビュー ー定番と進化とー

6ヶ月児の育児と入園準備と育休復帰後に向けた部屋の片付けと自らの体調不良(2週間ほど風邪気味)に追われてました。あまり勉強できてないのが不本意ですが、4月いっぱいあるのでそこで立て直したい。 さて、我が家は姉妹の年齢差がほぼ8年あり、これだけ離…

edXで"Data Analysis for Social Scientists"はじめました

修論が終わり、保育園も決まり、入園まで1月半ほど、復職までは2ヶ月以上あるので何か新しい勉強をしようと思い、思い立って、edXでMITが提供している"Data Analysis for Social Scientists"を受講することにしました。 www.edx.org 正直しんどい。なぜ私は…

あたしおかあさんだから、持てる能力を出し切るの。

先の週末、修論の公聴会の準備をしていたら、世の中は、「あたしおかあさんだから」「あたしおかあさんだけど」に溢れていました。既に下のように書いたけれど、#あたしおかあさんだけど 子どもが3歳のときにコンサルに転職したし、その後大学院にも進んだし…

4ヶ月児を育てながら1ヶ月で3万字以上書いた私の方法

あけましておめでとうございます! 遅いですね。しかし私のブログ的な意味での新年は、修士論文を書き上げない限り訪れなかったのです。 本日、やっと提出を終えましたので あたい、この論文を書き上げたら、「4ヶ月児を育てながら1ヶ月で3万6000字を書き上…